虫歯や歯周病の治療が痛くないならすぐにでも歯医者に行きたいのに…と思っていませんか。歯の治療は痛いというイメージがありますが、現在では痛くない無痛治療ができるようになっています。痛みだけでなく、歯の治療の不安を減らせる方法もあります。この記事では無痛治療の内容と、痛くない治療を受けるためのクリニックの選び方を紹介します。
目次
歯医者の虫歯・歯周病の治療は痛みも不安も減らせる
歯医者の治療では痛みを伴うことがあります。以前に歯医者で治療を受けて痛い思いをしたので、もう行きたくないと思っている人もいるでしょう。しかし、現在では技術の進歩によって、虫歯や歯茎のトラブルで痛くない治療ができるようになっています。痛みだけでなく、歯医者で治療を受ける不安を減らせる方法も登場しています。
痛みを感じなくする局所麻酔
歯医者の治療では、局所麻酔によって痛みを感じなくする方法がよく用いられています。極細の注射針を使って、針が刺さったのかどうかもわからないような麻酔(浸潤麻酔)ができます。痛みが怖いときや、炎症が起きていて敏感になっているときには歯茎に麻酔剤を塗布する方法(表面麻酔)もあるので安心です。もしも麻酔の効きが悪いときには、下顎孔という神経が集まっている部位に麻酔をする方法(伝達麻酔)を適用して、痛くない治療を実現しています。
不安を減らせる静脈内鎮静法
静脈内鎮静法による歯科治療では、痛みの不安を減らすことができます。治療をしているときに鎮静剤を注射で継続的に点滴する方法です。麻酔とは違って緊張やストレスを緩和するのが静脈内鎮静法の特徴です。治療を始める段階で不安になってしまって取り乱しそうな人でも、静脈内鎮静法で治療を受ければ心配ありません。
眠ったような感覚になる笑気吸入鎮静法
笑気と呼ばれるガスを吸うことで鎮静状態にする方法もあります。笑気を吸うと意識が少し遠のいたような感覚になるので、歯科治療の不安も軽減される方法です。眠ったような感じになってリラックス状態となり、気づいたら治療が終わっているということも多いです
痛くない歯医者・クリニックの特徴・選び方
痛みを感じさせない歯医者・クリニックはどうやって選び出したら良いのでしょうか。歯医者選びで重要なポイントを押さえておきましょう。
無痛治療に取り組んでいる
痛くないことが患者にとって当たり前と考えて、無痛治療に取り組んでいる歯医者を選びましょう。無痛治療を実現するためには知識も技術も必要です。痛くない治療を進めていると明言している歯医者を選ぶのが大切です。
問診が丁寧で話しやすい
痛みに対して恐怖を感じているとはっきりと伝えられる歯医者を選ぶことは重要です。問診を受けたときに話しやすい歯医者に治療をしてもらいましょう。患者に寄り添う治療をしている歯医者なら、話をよく聞いて最善の治療をしてくれます。
最新の医療機器を使用している
痛くない歯科治療をするためには、医療機器が充実していることも重要です。麻酔が効いてくればその後の施術は痛くなくなりますが、その麻酔を打つときには痛みを感じる可能性があります。注射針の太さや注入する麻酔の温度、注入スピードによって痛みが違います。電動麻酔器などの医療機器が整っていると、痛みを感じずに治療を受けられます。
無痛治療の歯科クリニックの注意点
無痛治療をしている歯医者を選んだとしても、希望通りに痛くない治療を受けられないことがあります。どんなときに痛い治療になってしまう可能性があるのかを理解しておきましょう。
麻酔が効いたかをチェックするときは痛いことがある
麻酔をすれば痛くない治療ができますが、麻酔が効いたかどうかは見た目ではわかりません。麻酔が効いたかどうかをチェックするときに痛いと感じる場合があります。
虫歯や歯周病が進行していると痛みを伴いやすい
虫歯や歯周病などの治療で歯科治療をするときには歯を削る、抜歯するといった治療になり、麻酔が効いていても多少の痛みを伴うことがあります。炎症が強くて麻酔が効きにくいときもあるので注意が必要です。早めに治療を受けることで痛くない治療を受けられます。
妊娠中や持病のある人は適用できない場合がある
歯医者で無痛治療を希望しても、できない場合があります。局所麻酔はできる場合が多いですが、静脈内鎮静法は妊娠中や授乳中の人などは適用できません。笑気麻酔も妊娠初期の15週目までは使用できず、心臓や肝臓などの病気の持病がある人も利用できないので注意しましょう。
まとめ
歯の治療は痛いからやりたくないと思うのは当たり前です。ただ、今は麻酔や鎮静剤を使用して痛くない歯科治療が簡単にできる時代になっています。虫歯や歯周病などの悩みがあり、痛みが不安で歯医者に行かないという人は安心してください。無痛治療を行っている歯医者はきっと近くにあります。まずは気軽に相談してみましょう。